このコーナーではアライブを卒業し活躍されている卒業生を紹介していきます。
卒業⽣へインタビュー企画、第18回。
今回は流通経済⼤学附属柏⾼校3年⽣ ⽇野結⼼選⼿(ユウシン)です。
ユウシンは⾔葉も少なく淡々と練習する選⼿でしたがポテンシャルは⾼く、 努⼒する選⼿でした。今回のインタビューでも⾔葉は少なかったですが、 応援したくなる選⼿です。
そんなユウシンにインタビューしてきました。
全国大会ベスト4

プロフィール
氏名: ⽇野 結⼼(ひの ゆうしん)
高校: 流通経済⼤学附属柏⾼ 3年
⾝⻑: 168cm
体重: 73kg
⽬標とする選⼿: ダミアン・マッケンジー

ラグビーを始めたきっかけは?

⼩学⽣の時に友⼈に誘われました。
その友⼈は佐倉ラグビースクールに⼊っており、その流れでラグビーを始めました。
その友⼈は佐倉ラグビースクールに⼊っており、その流れでラグビーを始めました。

ラグビー以外にやっていたスポーツはなんですか?

⼩4まで⽔泳をやっていました。

ラグビーを選んだきっかけはなんですか?

兎に⾓⾛ることが好きで、ボールを持って⾛るということが斬新で好きになりました。

⼩中学⽣の時のポジションはどこでしたか?

⼩学⽣はウイングです。⾛ってトライを取るのが好きでした。中学⽣になって千葉ラグビースクールJrに移籍してからはS Oです。初めてのポジションだったので、周りを動かしたり、キックをすることが難しかったです。

アライブに⼊会したきっかけはなんですか?

アカデミーに佐倉ラグビースクールの友達が先に⼊っていて、それを親が聞いていたので勧められて⼊会しました。

アライブで仲良くしていた選⼿はだれでしたか?

千葉市ラグビースクールの⼈たちとは仲良くしていたと思います。

アカデミーのコーチに⾔われた⼼に響いた⾔葉はありましたか?

トニーコーチに⾔われた『試合と同じ強度で練習しなさい』という⾔葉です。監督(流通経済柏)も同じことを⾔いますし、⽿に残っています。

流通経済柏を選んだ理由はなんですか?

千葉県内で1番なのが流通経済柏だという事と、流通経済柏の花園の試合を観てすごく⾯⽩いチームだなと思い⼊部を希望しました。

得意なプレーはなんですか?

1on1でのタックルです。

タックルを良くする為に努⼒している事は何ですか?

⾃分の体が⼩さいので筋トレなどをして⼤きくしています。特に肩周りですね。肩で当たって怪我をしたくないですからね。

今の⽬標は何ですか?

チーム⽬標が花園ベスト4です。

そのために努⼒していることは何ですか?

試合の動画を⾒て分析したり、⾃分がチームのために貢献できるようにしています。

将来の夢は何ですか?

プロのラグビー選⼿になる事です。

⾏きたいチームとかありますか?

今まで関わりがあったクボタスピアーズ東京ベイに⼊りたいですね。

最後にアカデミー⽣に向けて⼀⾔お願いします。

努⼒し続ければ夢は必ず叶うと思います。諦めずに頑張ってください。

ありがとうございました。花園ベスト4⽬標に頑張ってください。アカデミースタッフ応援しています。
アカデミーに入った頃↓