このコーナーではアライブを卒業し活躍されている卒業生を紹介していきます。
第11回目、今回のインタビューは仙台育英学園高等学校3年 平岡駈琉選手です。
平岡選手は表情には表せませんが人一倍の負けず嫌いで努力家。
アカデミーでも背中で後輩に語っていました。
普段はおっとりしていますが、タックル、下のボールへの反応には鬼の形相を見せてくれます。
そんな平岡選手にインタビューしてきました。
塵も積もれば山となる

プロフィール
氏名: 平岡 駈琉(ひらおか かける)
高校: 仙台育英学園高等学校 3年
好きな言葉:塵も積もれば山となる。
⾝⻑: 178cm
体重: 88kg

こんにちは、カケ(平岡選手、以下カケ)見ない間に大きくなりましたね。選抜で負った怪我の具合はどうですか?

はい。怪我は順調です。完全復帰は8月になると思いますが、いろんな角度からラグビーが見られるのは良い勉強だと思っています。

ポジティブでいいと思います。たくさん筋トレもできるしね!

はい。たくさん筋トレして大きくなります。

それじゃ、いくつか質問させてください。ラグビーを始めたきっかけは何ですか?

お父さんと兄の影響ですね。3歳から千葉市ラグビースクールで始めました。兄が先にラグビーをやっていてその流れで、って感じですね。兄とは仲が良かったのでラグビースクールに通うのが楽しかったです。

他のスポーツはやりましたか?

いいえ、やっていません。ラグビーしか興味がなかったです。

ポジションはどこでした?

小さい頃からFWです。今もFWです。

FWには何かこだわりがあってですか?

コンタクトやタックルが好きだったのとB Kは足が早くてはならないようなイメージがあって、、、
あとは父も兄もFWなので、これも流れですね。笑

今までの試合で印象に残る試合は?

小学校6年生のNECカップのですかね。みんなで一生懸命練習して準優勝しました。
でも大会の決勝、柏ラグビースクール55対5でボコボコに負けました。でも、中3の時にはその柏ラグビースクールに7対3で勝ちました。嬉しかったですね。今でも鮮明に覚えています。

今は仙台育英学園に在籍しています。千葉から仙台育英に入ったきっかけってなんだったの?

仙台育英の体験会に行って、先輩とかも優しくて、練習の雰囲気良くて監督のニールソン先生と喋って自分には仙台育英が合うかなと思ってその場で決めましたね。

仙台育英学園では1年生からレギュラーです。どうでしたか?

やっぱプレッシャーは半端なかったです。体格も全然違くて、スキルも高くて、でも先輩方には本当に支えてもらいました。

仙台育英学園ラグビー部には数名アライブの子がいますが誰と仲がいいですか?

石井宏宙ですかね。同じFWなのでよく話します。

アライブ ラグビー アカデミーに入ろうと思ったきっかけは何でした?

中学でもラグビー続けたいし、平日でも体動かしたいなと思って、伊藤優悟(昌平高校3年)もいたし、強くなれると思ったからです。

アライブ ラグビー アカデミーの練習で印象に残っていることは何ですか?

練習の種類では無いのですが、2個上の山口匠さん(現明治大学2年生)と一緒に行った練習は印象に残っています。とにかく強くて、動かなくて。やっぱ強かったですね。先輩と一緒にできて やっぱそれが自分の勉強になりました。

アライブ ラグビー アカデミーの練習で印象に残っている練習はありますか?

伊藤優悟と一緒に トニーコーチにバックフリップ教えてもらったことですね。手を広げて、よく掴むんだ!みたいな、 親指持って、いろいろ角度とかも教えてもらったりして。ラグビースクールでは教えてもらえないことを教えてもらいました。

確かに優悟とカケは熱心に聞いていましたね。
アライブ ラグビー アカデミーに入って良かったことは?

色々な学年の子達とコミュニケーションが取れて、色々な地域の子達と友達になれたことです。

そうだよね。高校で実際に再会していますもんね。
では目標とするプレーヤーはいますか?

デイビッド・ポーコック(元豪州代表、元パナソニックワイルドナイツ)ですね。ラックの下のボールへの反応、タックル、憧れますね。
僕もこんな選手になりたいです。

今現在の目標は?

今は怪我をしているので、早く復帰すること。チームとしては東北大会を優勝することです。優勝に向けてサポートしていきたいと思います。

将来の夢は何ですか?

プロのラグビー選手になりたいですね。行きたいチームとかは無いのですが、高いレベルでラグビーがしたいです。

好きな言葉は塵も積もれば山となる。ですが、その理由は何ですか?

やっぱり小さいことでも、継続してどんどんやっていくことにより、大きな事に繋がると思うので、この言葉が好きです。

最後に現役アライブ生に一言お願いします。

いろんな人と交流できて、細かいスキルも教えてくれるので、練習しっかりやって、高校に向けて、いい基礎作りを頑張ってください。

いつも素直で癒しキャラのカケに元気をもらっていました。怪我を早く治して元気なプレーを後輩達に見せてあげてくださいね!!応援しています。